- TOPページ
- ノベマガ
- News & Topics
- 【コラム】企業がつくるノベルティ #1:お客様向け編
【コラム】企業がつくるノベルティ #1:お客様向け編

企業のノベルティ・記念グッズ担当、備品管理担当のみなさま、どうもお疲れ様です。日常業務の合間にノベルティ関係の業務を進めている方も多いかと思います。ノベルティ・記念品担当を任されたけど、一体どう仕事を進めたらいいんだ?なんて困っている方もいるはず。そこで、多くの企業のお客様のノベルティ製作をお手伝いしている私たちノベルティネットが、ノベルティについてのアレコレを自由にお話していきたいと思います。
まずは目的別に整理してみましょう。
営業訪問用ノベルティ
文具やPC周りのアイテムが定番です。
営業訪問時にお渡しすることで、印象を長く留めるのが目的の営業ツール的なノベルティです。初対面のお客様に対しては「初めまして」のご挨拶として。既にお付き合いのあるお客様に対しては「いつもお世話になっています」の感謝の気持ちも込めて。「たかがノベルティ…」と思われるかもしれませんが、モノによっては訪問のネタになることもあるのでなかなか侮れません。
一般的にはなるべく目に留まるように業務中に使うアイテムがよく選ばれています。ボールペンや付箋といった文具系が多いですね。特に書き味の優れた日本メーカーのボールペンは喜ばれます。迷ったら有名メーカーのボールペンが無難です。
また近頃ではPC・スマホ周りのアイテムも大人気。ケーブル・コネクタ系のアイテムなら比較的リーズナブルにご用意できるものが多いです。もう少し高価なものだとモバイルチャージャー(充電器)は使用頻度もインパクトも絶大です。
お客様が特定の業界に限られる場合には、その業界に特化したアイテムを選ぶとお客様の反応もさらに良かったりします。世間一般的には知名度が低くても業界内では定番のモノ、同じ文具でも「とにかく細かい字が書ける」「粘着力がハンパない」など特長がハッキリしているモノなど、商品の特性を考慮して選んでみてはいかがでしょうか。もちろんノベルティネットもお手伝いさせていただきます!
年末年始ご挨拶ノベルティ
12月に間に合うように進めましょう。
営業訪問用ノベルティのカテゴリの中に入るのですが、年末年始のタイミングでは選ばれる商品が変化します。
大定番なのが「カレンダー」でしょう。なんといっても1年間使ってもらえるアイテムですから。中にはお客様の方から「来年のカレンダーまだ?」と催促されることもあるとか。社名や連絡先だけを名入れするだけのお手軽なタイプから、コンテンツも含めてフルデザインで製作するタイプもあります。フルデザインカレンダーの場合は早ければ夏頃から製作をスタートすることが多く、12月にお配りすることを考慮して製作をスタートすることが大切です。プランが固まっていない段階でもノベルティネットではコンテンツ企画からお手伝いできますので、ぜひお早めにご相談ください!
他にも季節柄なのか、ティッシュや除菌アイテムのお問い合わせが増えます。年間を通して人気のアイテムではあるのですが、年末年始は特に体調を崩しやすかったり、逆に絶対にダウンしたくない時期でもありますし。
展示会・説明会(配布ノベルティ/ブースデザイン)
それから縁をつなぐアイテムとして。
展示会への出展や就職フェアなどで企業説明会を行う企業も多いかと思います。複数の企業が集まる中では多くの人とやり取りがあるので、名刺交換だけでは印象に残らなかったり企業と担当者を混同してしまうこともあります。そもそもゆっくりブースに留まることができないことも。そこでノベルティをお渡しすることで対話のきっかけになったり、より印象に残ったり、イベント後に改めて思い出したりして縁がつながることもあります。
ノベルティネットではノベルティ製作と併せてブースデザインのお手伝いも行なっています。ロールスクリーン、タペストリー、テーブルクロス、椅子カバーなどなど部分的なアイテム1つからでも承りますので、お気軽にご相談ください。
次回#2では社員・スタッフ向けのノベルティについてご説明します。
ノベルティ製作についてはいつでもお気軽にお問合せください。ノベルティネット担当営業が企画から納品後のフォローまでしっかりサポートします。営業訪問用・展示会用の配布ノベルティに関しては、「お配りノベルティ特集」もぜひご参考に!
- 2025/07/02
- News & Topics